インクジェットでお客様の未来に貢献する
株式会社ビーアンドピー 

ABOUT 会社紹介

「東証二部上場を果たした業界トップクラスの設備を誇る広告印刷物制作会社」

「何をしている会社?」 この問いにひとことで弊社を表すとこうなります。 「東証二部上場を果たした業界トップクラスの設備を誇る広告印刷物制作会社です。」 東京・横浜・大阪の都心部を拠点とし、POPやポスター、屋外看板などの様々な広告印刷物を制作しています。 当社が保有するプリンターや加工機は業界最多クラスの100台超。 他社に比べて圧倒的な生産力を誇るので、国際的イベントに関する大型案件の実績もあります。 そして、昨今の社会情勢の中でも2021年に東証二部市場変更を果たしました。 大型イベントも再開し販促広告市場は復調傾向。売上利益ともに昨年対比で増収増益しています。

BUSINESS 事業内容

リアルとデジタルの融合で、これまで以上の幅広いサービスを。

インクジェットプリント事業
B&Pは、何にでも印刷できるPrint Serviceのプロフェショナルです。 業界最大級のワイドインクジェットプリンターや100台以上の様々な業務用プリンターの設備を保有し、販売促進用の広告制作を中核に、生活資材分野における壁紙などの内装インテリアを併せ、2つのチャネル形態・事業フィールドを推進。 また、都心の利点を活かしスピーディーにアクセスできる機動力、 多様な案件を一元管理する統制力でお客様の課題解決に貢献します。
デジタルサイネージ事業
「インクジェット出力会社が運営するデジタルサイネージ」がコンセプト。 インクジェットサービス事業で、これまでに培ってきたインクジェット出力の技術やノウハウと、デジタルサイネージ技術を融合させ、こうした販売促進用広告分野、及び、インテリア内装分野の2つのチャネルに対してデジタルサイネージ事業を展開。 インクジェットとデジタルサイネージの特性を生かした最適な提案で、 人を惹きつけるサービスを提供します。
デジタルプロモーション事業
ネット販売の需要が高まり、成長中のEC業界ですが、 SEO対策をはじめとした集客・ブランディング・運営の効率化などの課題に対し、 有効な解決策を打ち出すのは容易なことではありません。 ビーアンドピーのECサポートは豊富な経験を活かし、 ひとつひとつのショップに合わせた オーダーメイドのサポートで解決策をご提案します。

WORK 仕事紹介

チーム体制で行う営業
営業部は2~3人のチーム体制をとっています。 主な営業先は広告代理店、広告制作会社など。法人を対象とします。 古くからお付き合いのあるお客様を対象としたルート営業と、新規営業を行います。 お客様のニーズに合わせて、最適な素材やスケジュールを提案し、 受注した案件の進行管理から納品を担当します。 新たな商材や設備を活かした提案は、お客様の新たなアイデアにもつながります。
創意工夫し、よりよい商品を制作
制作部は5~6人のチーム体制をとっています。 広告物のプリント、カットなどの加工や立体物の組み立てを行います。 インクジェットプリンター、ラミネーター、カットマシンなどの機械を操作します。 単に制作するだけでなく、効率よく仕事を進める工夫やチーム内での分担も重要です。 また、技術面から営業の提案にアドバイスをすることもあり、 他部署とコミュニケーションをとりながら案件を進めていきます。

INTERVIEW インタビュー

営業職 / 5年目
営業職のやりがいは?
営業をしているとお客様から様々な相談を受けることがあります。提案した内容が形になり、お客様から『ありがとう』や『助かった』という感謝の言葉をもらえた時にはそれが何物にも代えがたい嬉しさであり、それがやりがいにもつながっています。また、街中を歩いているときに自分の携わった商品が街を装飾していたり、店内で見つけたりすると興奮しますし、一緒に歩いている友人などに自慢したりしています。

BENEFITS 福利厚生

残業時間月平均20時間以内

残業時間短縮のために取り組みを行っています。 ・機械導入で作業の自動化・高速化 ・残業申請制度導入で業務時間管理の実施 など

年間10日の計画有給制度

年間10日の有給を計画的に必ず取得する制度です。 周りに気を使うことなく有給取得していただくことができます。

FAQ よくある質問

社内の雰囲気はどうですか?
フロアはパーティションで区切られておらず、同じフロアで他部署の人も一緒に仕事をしています。 それぞれの部署から、機械が動く音やお客様に電話をしている声、 たまには冗談が飛び交い笑い声が聞こえるなど、和やかな雰囲気です。
競合他社と比べて会社の特徴は何ですか?
プリンター・加工機の保有数は業界最多の110台!他社に比べて圧倒的な生産力を誇ります。 また、東京大阪の都心部に本社があり、お客様の要望にフットワーク軽く対応できる点が特徴です。
女性の活躍や働きやすさについてはどうですか?
産休や育休制度を完備しており、昨年も同制度を利用された社員がいます。 女性社員だからといって特別な業務とはならず、 男性社員と分け隔てなく同じ業務を担当しています。